今期は、入門と実践編の2回の講座を開催する。
入門編 H30年11月8日より、全7回 受講生13名
実践編 H31年1月17日より、全5回 受講生19名
皆さん大変熱心、出席率がとても良い、ということは、内容があり、とても良い講座だと感想を述べられる。
最終日は、You-Tubeでしたが、この講座の継続を望んむ声が大でした。
最後に実際の活用のお願いと身近な例として、市民大学、事務局の運営などに是非ご提案、支援を頂きたいとお願いをする。
これは、実践編の最終日、講師の吉田先生とスタッフを囲んで記念の集合写真です
昨年度に続き、第2回さやま協働ネット主催の「クラウド講座」が人気である。
申し込翌日には、定員となる。
昨年との違いは、パソコンのリース満了に伴い、今回は各人パソコン持参である。
不特定多数のPCを持ち込むためにセキュリティーを考慮して、ネットワークを事務局と分離する。そして、WI-FIの設置もする。そしてもう一つ気になっていた机と椅子である。かって、小学生が使っていた背もたれのない椅子、机を今回一新する。パソコン教室だけに使わない教室、つまり、講座、会議など多目的に活用する。
平成30年3月1日(木)8回講座の最終日 受講生と講師、スタッフの集合写真
平成29年10月31日(火曜日)開場 9時30分
市民会館 第4会議室
高山恵子先生
◆さやま市民大学「公開講座」
地域コニュニティ創造塾(全3回)
~まち・ひと・しごとの明日を創るために~
さやま市民大学では、今年度最後の公開講座「地域コニュニティ創造塾 ~まち・ひと・しごとの明日を創るために~」を開催します。
第1講 12月19日(月)
狭山の「観光都市創造」を考える
~地域勝ち資源を活かした差異化の構想~
第2講 1月23日(月)
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて
~スポーツの楽しみ方~
第3講 2月28日(火)
自然と地域と企業との「持続可能な共生社会」を目指して
~マイナスからプラスに転換する「五感経営」を学ぶ~
<共通事項>
会場:さやま市民交流センター1F コミュニティーホール
時間:19時~21時
参加費:500円/1回 (当日支払い可)
詳細/問い合わせ/申し込みは下記(PDF)へ
■さやま協働ネット「クラウド講座」開催のお知らせ
まちづくりの支援事業として昨年度実施した「情報発信力を磨く」の第2弾として「あなたの生活が便利になる!今日から始めるクラウド活用術!」です。Googleが提供するクラウドサービスを活用して、クラウドの基礎からクラウドサービスの全般を広く浅く学びます。
開催日時 :平成29年1月12日から3月2日までの毎週木曜日
10時~12時 全8回
場所 :狭山元気プラザ パソコンルーム
受講料 :5,000円(全8回) 協働ネット会員は4,000円
(就学時前の保育なし)
募集人員 :20名(申し込み順)
講師 :テクノクルーズ(株式会社 アイ電気)
詳細/問い合わせ/申し込みは下記(PDF)へ
◆「 女性のための地域起業セミナー入門編」 開催
『私たちの/月3万円ビジネス』を実施します。
ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
日時:2016年3月7日(月)・3月17日(水)13:30~15:30
講師:choinaca(ちょいなか)矢口真紀 氏
概要:やりたいことx地域にいいことで等身大の仕事を生み出す「月3万円ビジネス」
づくりの入門講座全2回
会場:狭山元気プラザ 大会議室
参加費:1,000円(2回、資料代、保険代等)
定員:25名
お申込み:NPO法人さやま協働ネット事務局(狭山元気プラザ)
TEL 04-2968-6859 FAX 04-2959-2785